会社のコーポレートサイトで、地域ごとによるコンテンツの出し分けがしたくてどこどこJPを試してる。
www.docodoco.jp
難なく使うことはできたのだけど、気になるのは携帯からのアクセスはどう判別されるの?ってところ。
問い合わせてみたら、一律で新宿からのアクセスとして判別されるみたい。
で、実際に携帯会社の回線からのアクセスってどれくらいなのかなーってアナリティクスで調べてみた。
アナリティクスの、ユーザ > テクノロジー > ネットワークという部分を開く。

このピンクで囲ったあたりが該当しそう。
だいたい、〜20%くらいかな。
8割くらいのアクセスの地域が判別できるなら、導入しても良いかなーって思ってる。