ベビーカー、ようやく購入
ベビーカーをようやく購入。
コンビ、アップリカ、エアバギー・・・色々ありすぎて全然選べない!
fnta.hatenablog.com
自分で買うまではお下がりを使用
産まれた時に買わないとなぁと思っていたんだけど、ありがたいことに親戚からお下がりをゲット。
コンビと、バガブーの2台。
ある程度使ってみて、我が家の使い方としては「コンパクト」と「軽量」に重きを置いた。
ピックアップしたのは4メーカーの機種。
それぞれの感想はこんな感じ・・・。
BABYZENのyoyo+
大本命はBABYZENのyoyo+。
7割くらいの気持ちは、購入を決めていた。
何より、見た目が良い。素敵。
色まで決めてた。
しかーし、実際に店頭で触ってみると・・・むむむ。
このベビーカー、折りたたみが面倒。
赤ちゃんを抱きながらの折りたたみはちょっと難しそうだ・・・。残念。
RECAROのEasylife
レカロがベビーカー出しているとは知らなかった。
ノーマークで、たまたまお店で発見。
試してみると、結構いいかも!
折りたたみ方にちょっと癖があるけど、慣れたら大丈夫そう。
Aprica(アップリカ)のnano smart
上述のyoyo+を使ってみてイマイチだったので、次の候補に上がったのがApricaのnano smart。
たぶん、yoyo+を意識して作ったんじゃないかなぁ。
こちらは折りたたみも良かったんだけど・・・。
難点としては、畳んだ状態だとカバー部分が地面に付き汚れてしまうということ・・・これイカんでしょ。
店頭に置いている見本にはしっかりと汚れが付いていて、買うのを断念。
メーカーも店も、ダメだと思うな。
アップデートに期待。
Pali(パーリ)のTRE.9(トレプントノーべ)
最後の候補も、RECAROと同様に店頭で見つけたもの。
候補の中では一番軽い(4.2kg)。
操作性も、デザインもなかなか良いねぇ、と思っていたんだけど・・・。
なんだか、パーツがちゃっちい!
プラスチック製のベルトの留め具など、細かい部分をみると作りが雑な感じ。
使っていくうちに不具合が出そうな気がした。
買ったのは・・・
レカロのイージーライフにしましたー!
じっくり選んだし、今のところ満足してる。
コンパクトなベビーカーは2台目として用意しておいてもいいかも。
これでいっぱい散歩へ行くぞー!

オンライン限定 レカロ イージーライフ(グラファイト)【ベビーカー】【送料無料】
- ジャンル: ベビーカー本体
- ショップ: トイザらス・ベビーザらス
- 価格: 26,998円